体験・娯楽

ありなしファーム|いちごの販売・いちご狩り


ビニールハウス内部

ありなしファームは、農業を通して地域に貢献したいと願った森田知善さんによって、平成28年3月にオープンしました。

 直売と出荷(スーパーやケーキ屋さんへ)、いちご狩りを行っています。いちご狩りでは大きくて甘いジューシーないちごを心ゆくまで楽しめます。


赤穂国際カントリークラブ|ゴルフ場


赤穂国際カントリークラブ外観

赤穂国際カントリークラブは、景観が美しいゴルフ場です。丘陵コースですが、瀬戸内海国立公園の中でも屈指の景観といわれています。


工房槿(むくげ)|陶芸体験


<赤穂でちょこっと陶芸してみませんか?>

有年駅からすぐのところにある「工房槿(むくげ)」では、陶芸体験が出来ます。

工房のオーナー山中さんが講師となり、丁寧に教えてくださるので、初めての方でも素敵な作品が作れます。

体験コースは「手びねり体験」と「ろくろ体験」の2つ。

童心にもどって粘土をむにむに、のびのび。おもしろおかしく粘土と遊んでみませんか?

ご予約は、工房槿Instagram(@shanchon)からお願いします。

 



かぶーんうね|かぶと虫の里(かぶと虫の観察、販売)


 有年駅から南へ徒歩10分。

 ふれあいの森にある青いドームのかぶと虫の里。

 かぶと虫が「ぶ~ん」と飛んでくる・・そんな様子から名づけられたかぶと虫の里[かぶーんうね]が今年もオープンします。

 

 地元の管理運営組合の方たちが飼育されたかぶと虫は、元気いっぱい。自然いっぱいのふれあいの森で、元気いっぱいのかぶと虫とふれあってみてね。

 

 

開園日:7月19日(土)、7月20日(日)、7月21日(月)

            7月26日(土)、7月27日(日)

開園時間:10:00~16:30 (27日は16時まで)

施設協力金:200円(3歳以上)をお願いします。

 

*開園式*

 7月19日(土)10時~

 12時までは無料です。

 

*販売*

 かぶと虫のオス&メスをセット(飼育ケース付き)¥1000

 クワガタの販売も予定しています。        

 

モニターツアー

【有年考古めぐり―縄文から江戸時代まで―】本物の遺物に触れて歴史を体感


 うね地区まちおこし隊企画のモニターツアーが登場。

 駅から遺跡や古墳、考古館など有年地区の文化財を回るツアーです。古墳めぐりや遺跡巡りをされる方からご質問でよくいただくのが「近くにトイレはありますか?」「お昼ご飯を食べるところは?」「バスやタクシーは?」そんなご意見から生まれた考古めぐりモニターツアーです。

 

 JR相生駅前、もしくはJR有年駅前より中型バスにご乗車いただき、有年地区内の遺跡公園や古墳などをまわります。(バスが通行できない箇所は少し歩いていただきます)

 

 ツアー一番のおすすめは、有年考古館。学芸員さんの解説付きで見学していただきます。また、実際に遺跡などから出土した遺物に触れていただく体験も!!出土遺物は大変貴重な歴史資料のため、普段はどの博物館でも実際に触れることは出来ません。有年考古館でも通常は行っておりませんが、このツアー参加の方だけの特別体験となっています。学芸員さんの分かりやすい解説を聞きながら、縄文時代、弥生時代の有年の暮らしや文化を感じとってみてください。

 

 昼食には、地元産の野菜をたっぷり使ったお弁当で人気の「ふきのとう」さんのツアー特製弁当をご用意します。

 春、秋のイベントでもすぐに完売してしまう人気の「ふきのとう」さんのお弁当を、この機会に是非お楽しみくださいね。

 

 ツアーについてのお問い合わせは、うね地区まちおこし隊の問い合わせフォームからどうぞ。

 

 ツアー申込は、株式会社国際旅行(079-273-2421)まで。

 

 バスの乗車地点は●JR相生駅北側、●JR有年駅南側ロータリーから選択できます。詳細については、フライヤーをご覧ください。

 

 


カテゴリー選択